3111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-13 12月13日-03号

次に、3点目の予算的問題についてでありますが、介助員配置数通級指導教室の研修、通級指導教室環境整備等について財政部局等と協議をしながら、必要な予算確保に努めているところでございます。なお、就学を指定されている学校特別支援学級設置がなく、他学区の学校通学しなければならない児童生徒通学に係る費用につきましては、市の自家用車通学費支給事務基準により、公費による援助を行っております。

本宮市議会 2022-12-12 12月12日-05号

そういった中で、ちょっと一番心配な点があるんですけれども、先ほども言いましたように、教育委員会部局の中では、今までに追加追加というのが必ず出てきました。今回、9億円ということで、大分7億円から9億円になったので、圧縮もしているのではないかなと思います。そういった中で、今後、物価高とかいろいろあります。

塙町議会 2022-12-09 12月09日-02号

また、教育委員会あるいは町部局との連携もしっかりして情報を、不登校の情報も含めながら、この可能性というところも含めながら、しっかり情報共有をしながら、将来に向けて、ひきこもりをできるだけ防止できるようにしていくことが非常に肝要かなと、大事ではないかと思っております。 以上でございます。 ○議長割貝寿一君) 吉田広明君。

郡山市議会 2022-12-09 12月09日-05号

本市では、ヤングケアラーに対する支援について、庁内連絡会議において支援マニュアル作成を進め、関係部局間の意識共有を図り、さらには県で実施している実態調査の結果も考慮しながら、ヘルパー派遣等も含めた新たな支援策について検討しておりますが、基本理念等を定めた条例制定につきましては、国による法整備等の動向を注視してまいる考えであります。 

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

一応、いろいろと関係部局を調べてみましたら、三森峠の西側、湖南側、トンネルの先の旧三森峠道路を使って開発するそうです。そこの手前までの権限は県にあるのです。県の環境アセスが通らない限り、そこの県道を使わせるということはないと聞いてはいます。 では、反対側、実は須賀川側まで行きますと、三穂田の先ですけれども、ローレルバレイカントリークラブの手前から実は工事用道路を造るという計画があります。

本宮市議会 2022-12-05 12月05日-02号

総務政策部長荒川貞伸君) 改善に向けまして、今、庁内で、担当部局のほうで検討しているところでございますが、また、改善に向けての会議といたしまして、施策評価につきましては、外部委員皆様から成ります本宮市地域創生有識者会議というものを2回開催させていただいております。また、庁内の係長級で構成しておりますワークショップ、これを総合計画分野ごとに5回開催しているところでございます。

郡山市議会 2022-11-30 11月30日-01号

次に、令和5年度当初予算編成については、「ベビーファースト(子本主義)実現型 課題解決先進都市創生を目指す新年度予算」を基本方針とし、去る10月5日に各部局へ通知し、公開いたしました。新年度予算は、コロナ感染拡大防止等に留意しながら、あらゆる分野においてDXの活用を図り、社会課題解決経済成長同時実現を目指すものであります。 

塙町議会 2022-11-16 12月08日-01号

第2条の表中、職員の定数を町長の事務部局定数83人を80人に、上下水道事業事務部局定数5人を8人と改正するものです。 続きまして、第2条、塙町課設置条例の一部改正でございます。 第2条、課の分掌事務中、生活環境課(1)「水道」を「給水施設等」に改正し、「(2)「農業集落排水に関する事項」及び「(3)下水道に関する事項」を削除し、その後の番号を繰り上げるものでございます。 

郡山市議会 2022-09-22 09月22日-06号

部局が違うという考え方、ありかもしれませんけれども、どちらも市有地です。郡山市の公共財産であります。そこにまさに行政サービスとして、一定の方々に対して特定の行政サービスを行っているわけですから、市の市長の理論から言えば、これは当然、有料化しないと理屈が合ってこない。不公平を是正すると言いながら、一部の不公平はそのまま是認するということになってしまいます。 

郡山市議会 2022-09-14 09月14日-04号

しかしながら、同一施設内に複数のスクリーンを有するシネコンは、集客力も高く、まちのにぎわい創出本市魅力向上に寄与するものと認識しておりますことから、今後におきましても事業者から相談等があった場合には、関係部局と適切に連携しながら情報提供等の必要な支援に努めてまいります。 以上、答弁といたします。 ○塩田義智議長 安藤都市整備部長

郡山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

一方、2014年に改正された医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性確保等に関する法律上の課題や実施に伴う経費等課題があることから、郡山歯科医師会及び関係部局連携を図りながら、引き続き検討しているところであります。 次に、学校保護者との協議についてでありますが、毎年4月の校長会議において、フッ化物洗口について全校長に対して説明しております。

二本松市議会 2022-09-12 09月12日-04号

1点目のハザードマップ外国人対応についてでありますが、6番議員より令和元年6月定例会においておただしがあり、外国人に特化したハザードマップ整備につきましては、今後の課題となっているところであり、関係部局とも連携しつつ、検討してまいりたいと答弁しているところでございますが、現時点におきましては、作成には至っていないところであります。 

本宮市議会 2022-09-06 09月06日-02号

この中で、空き家空き店舗等に対する支援の在り方についてはどういうものがいいか、今後、関係する部局と共に検討してまいりたいと考えております。 以上です。 ○議長三瓶裕司君) 1番、磯松俊彦君。 ◆1番(磯松俊彦君) 年金生活者の方が、家賃負担によって生活困難になってしまうような社会が是正されていくことを期待しております。 次に、中項目2番、高齢者に配慮した政策のあり方は。 

会津若松市議会 2022-09-06 09月06日-一般質問-03号

町内会等地縁団体地域に存在する所有者不存在の空き家について自ら除却しようとする場合におきましては、多くの手続や整理すべき課題も想定されるところであり、その実現可能性手法等について地域皆様と共に考え、関係部局等と連携し対応してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長清川雅史) 斎藤基議員。 ◆斎藤基議員 それでは、再質問いたします。 

郡山市議会 2022-06-30 06月30日-06号

市の答弁は、それぞれの駐車場有料化担当部局で返答すべきでありますと、当部ではお答えできませんという話でした。私たちが議論したのは、市長提案条例案です。部長が、部長権限で、市議会に何か提案しているのか。そんなことはありません。市長の代わりに説明員が説明しているだけであって、これは、市長の基本的な理念有料化すべきだということは、基本的な理念があってこそ、この提案が出ているわけです。